【アボカ丼™・アボカレー™】
店舗ごとに器は変えておりますが、内容は一緒です。

【マドッシュ!カフェのベストを尽くしたタコライス】
2008年の創業から変わらない味。マドッシュカフェがベストを尽くして、アボカドの美味しさを引き出すタコライスについて向き合って作り上げました。
ひき肉とスパイスをマドッシュの秘密の配合でじっくり煮込み最高においしいタコミートをつくりあげました。
タコライスを食べ歩いている方からも一番おいしいタコライスだとなんども言っていただいている一品です。
そして、美味しさの理由をもう一つ、タコライスを美味しくするにはサルサにこだわることが重要です。
マドッシュカフェでは本場メキシコのサルサを完全再現するべく、トマトをピーマンなどの香味野菜を手切りするところからこだわって作っています。
ライムの香り、シラントロの香りがしっかりとし、ピリッと心地よい青唐辛子の風味を重視したサルサを作り上げました。
召し上がっていただくときにはサルサにも味覚を集中していただければと思います。

【豆腐ミートmixビーンズタコライス】
お肉を食べないようにされている方でも楽しめるようにマドッシュ!カフェが、本当においしいネクストミートについて考えました。
豆腐とエリンギをベースにしてしっかりと肉のような歯ごたえが出るようにお店で手作りでオリジナル豆腐ミートを作っています。
ミックスビーンズもたんぱく質たっぷり、しかも触感が楽しくなるようにバランスをとってデザインしてあります。
そして、美味しさの理由をもう一つ、タコライスを美味しくするにはサルサにこだわることが重要です。
マドッシュカフェでは本場メキシコのサルサを完全再現するべく、トマトをピーマンなどの香味野菜を手切りするところからこだわって作っています。
ライムの香り、シラントロの香りがしっかりとし、ピリッと心地よい青唐辛子の風味を重視したサルサを作り上げました。
召し上がっていただくときにはサルサにも味覚を集中していただければと思います。

【マドッシュ!グリーンカレー】
2008年から変わらぬ味。アボカドの美味しさを本当に引き出すにはどうしたらよいかということに向き合って考え抜いたグリーンカレーです。ココナッツの風味、パームシュガーの包み込むような甘味、アボカドを引き立てるひき肉とエリンギ。生きてることを実感でき、なおかつ日本人の辛さ耐性を考慮したぎりぎりの辛さ。香しいスパイスの香り。
今まで何人ものお客様から直接、いままで食べたグリーンカレーの中で一番おいしいと言っていただいた誇りのカレーです。
アボカドをすくって食べてもよし、つぶしてルーに混ぜてもよし。
アボペチーノとも一番合うお料理だと思っておりますのでぜひ、合わせて召し上がってください。
≪アボカドを崩してルーとアボカドをミックスして食べるスタイルで設計しているのとこの味が大好きというファンのため、薄味好きな方にとっては塩味は強めにしてありますのであらかじめご理解ください。≫

【スモークサーモンアボカ丼™】
創業時から変わらぬ飽きない味。酢飯にとアボカドとスモークサーモン。すべてを口に運ぶとそこには幸せしかありません。アボカドとスモークサーモンが口のなかでとろけて一体化していく美味しさとさっぱり感が愛されています。
触感のリズムを出すためにとびっこのトッピングをしているのですが、そこがさらに皆様から愛されています。

【豊洲ネギトロアボカ丼™】
最高においしいネギトロを仕入れることが出来たおかげでリリースできた丼です。
築地時代からお世話になっているマグロ卸の”考和”さんがアボカドにあう、ねっとりとマグロのうまみとあぶらのバランスがしっかりしたネギトロを作ってくださっている静岡の工場を見つけてくださって商品を送ってくださることが可能となり商品化が実現しました。
このネギトロとアボカドを一緒に口に入れてみてください。きっと感動してもらえると思います。

【マグロユッケアボカ丼™】
こちらも、豊洲のマグロ卸”考和”さんの仕入れの協力があっての商品です。今ではマドッシュカフェを代表する商品となりました。
”考和”の社長さんがアボカドにあううまみの強いマグロの赤身部分と、うまみを増強するまぐろのあぶら部分を選んで各店舗に送ってくださり、各店舗のスタッフが当店のオリジナルのユッケだれに付け込んで味をしみこませアボカドのパワーを最高に引き出す丼に仕上げました。
見た目で美味しいのはわかっていただけると思います。あとは感じてください。

【照り焼きスパムアボカ丼™】
創業から変わらぬ味。アボカド料理っていうと女性向けのお店なのかなって思われるところが2008年当時にはあったので、その先入観を覆すべく開発したパワフルな丼。ハワイ料理・沖縄料理でよく使われるスパムとアボカド、温泉卵を照り焼きソースとマヨネーズで仕上げたアボカ丼™。
一度召し上がっていただけたら、お腹が空くたびにこの丼のことを思い出してしまうでしょう、、、。
そんなおいしい丼です。

【ネギ塩サーモンユッケアボカ丼™】
2019年、コロナ禍の中からデリバリー専用メニューとしてスタート。サーモンとアボカドの魅力を再度見直すために向き合って開発した味です。
オリジナルのネギ塩だれととろける生サーモン、アボカド、卵黄。
ほんとうにおいしく仕上り、いまはマグロユッケを超える出数になるほどの勢いとなってまいりました。
サーモン好きの皆様・アボカド好きの皆様、ハッピーになっちゃってくださいね。

【マドッシュ!チキン南蛮 食べるタルタルソース】
アボカドとタルタルソースの相性が好きなんです。
そこで、魚介系が多かったマドッシュのメニューの中にガツンと問題なくお腹いっぱいになってもらうためのメニューを作ろうと思い、宮崎県の名物”チキン南蛮”をマドッシュスタイルでリミックスしました。
鶏もも肉をカリッと揚げて、マドッシュ特性の甘すぎなくて食欲そそる手作り甘酢にさっとくぐらせ、高菜がたっぷり入った手作りの”食べるタルタルソース”をたっぷりとかけてあります。
めちゃめちゃお腹が空いておかしくなりそうなとき試してみてください後悔することなく楽しめると思います。 ≪もも肉1枚分の揚げ物が入っているのでアボカド増量すると結構お腹いっぱいになりますのでご注意くださいね≫